2014年 06月 25日
京都 |
職場からお食事会が京都で開催になりまして。
新幹線チケットも用意してくれたので
ちょっと早目に行って満喫することに。
嵯峨野からトロッコに乗って
数十年前 この近くまで来たけど乗れなかったのよね^_^;
緑の窓口で予約できるからオススメ。
黄色いイスがなんだか 可愛い



風を感じる開放的な車両に変更して
足元もスリル。
景色も最高でした。

今度はチビ怪獣たちと川下りも体験したい。
お土産グッズも汽車をモチーフとしてて意外にも可愛いのよね。
普段は買わないような小物も買ってしまったり
一緒に行った友達が姉妹の娘さんに
たくさん
小さなグッズを買ってるのよね。
私はそのあとの
整理出来ないところが嫌いだけど^_^;
カチカチできる消しゴムを買ってみた。

この柄の消しゴムはこの辺りだけだったな。
あとは舞子さんや八つ橋ちゃん柄は他でもよくあったけど 汽車は可愛いかった。
買い物って影響されちゃう事もあり
たまには ええ刺激になって
いつもと違う友達と行くのも楽しい!!
嵯峨嵐山駅すぐのカフェ でランチ
昔銭湯だったみたいで中には蛇口があったり不思議な空間
SAGANOYU



雑貨もシンプルで可愛いかった。
買ったもの

巨大怪獣に頼まれた すぐきの漬物 京都はこれが通らしい。そんな漬物知らんかったわ。意外にも高いし。
沢山試食さしてもらって
GET!!
白ご飯が欲しいくらいだ。
3時のカフェを。


平日だったから貸し切り??

庭園はおっちゃん達が作業してて
盛り下がったけど
まっええか。
そして念願の鴨川川床へ。
今年は雨まぬがれましたよ



少しずつ日が沈む空の色とともに
美味しいお酒と楽しい会話が弾んでしまい

終電間に合わな〜い!^_^;と
今年も走りました。
京都のお土産の雰囲気
オサレすぎる。
この 八つ橋美味しい。上品なお味で
抹茶を後からかけれるパウダーつき。
オススメだわ。
なんせシンプルなパッケージが可愛い

これも気になる。

そして兄怪獣には妖怪ウオッチカードを
外人さんにまぎれて買うという
私でありんした(。-_-。)
新幹線チケットも用意してくれたので
ちょっと早目に行って満喫することに。
嵯峨野からトロッコに乗って
数十年前 この近くまで来たけど乗れなかったのよね^_^;
緑の窓口で予約できるからオススメ。
黄色いイスがなんだか 可愛い



風を感じる開放的な車両に変更して
足元もスリル。
景色も最高でした。

今度はチビ怪獣たちと川下りも体験したい。
お土産グッズも汽車をモチーフとしてて意外にも可愛いのよね。
普段は買わないような小物も買ってしまったり
一緒に行った友達が姉妹の娘さんに
たくさん
小さなグッズを買ってるのよね。
私はそのあとの
整理出来ないところが嫌いだけど^_^;
カチカチできる消しゴムを買ってみた。

この柄の消しゴムはこの辺りだけだったな。
あとは舞子さんや八つ橋ちゃん柄は他でもよくあったけど 汽車は可愛いかった。
買い物って影響されちゃう事もあり
たまには ええ刺激になって
いつもと違う友達と行くのも楽しい!!
嵯峨嵐山駅すぐのカフェ でランチ
昔銭湯だったみたいで中には蛇口があったり不思議な空間
SAGANOYU



雑貨もシンプルで可愛いかった。
買ったもの

巨大怪獣に頼まれた すぐきの漬物 京都はこれが通らしい。そんな漬物知らんかったわ。意外にも高いし。
沢山試食さしてもらって
GET!!
白ご飯が欲しいくらいだ。
3時のカフェを。


平日だったから貸し切り??

庭園はおっちゃん達が作業してて
盛り下がったけど
まっええか。
そして念願の鴨川川床へ。
今年は雨まぬがれましたよ



少しずつ日が沈む空の色とともに
美味しいお酒と楽しい会話が弾んでしまい

終電間に合わな〜い!^_^;と
今年も走りました。
京都のお土産の雰囲気
オサレすぎる。
この 八つ橋美味しい。上品なお味で
抹茶を後からかけれるパウダーつき。
オススメだわ。
なんせシンプルなパッケージが可愛い

これも気になる。

そして兄怪獣には妖怪ウオッチカードを
外人さんにまぎれて買うという
私でありんした(。-_-。)
■
[PR]
▲
by yoko1977ir
| 2014-06-25 05:33